3月は、年度の締めくくり。学生も社会人も、どこか「区切り」を感じる時期ですね。
桜のつぼみがふくらみ始めるこの季節、私たちの心もまた、新しい可能性へと進んでいくように思います。

「これからの人生、何をしたい?」
そう問いかけると、ワクワクする気持ちが一瞬、「今更何かを変えられるのだろうか?」という不安がよぎるかもしれません。
でも、今だからこそ、自分の気持ちに正直に向き合い、新しい一歩を踏み出すチャンスです。
未来を描く始まりは「心の声を聞く」
「何をしたいのか意識しない」と感じる人も多いかもしれません。
でも、心の奥深くには、まだ形になっていない小さな願いや、昔から憧れていたことが眠っているものです。
こんなとき、私は「心の声を聞く時間」を作るようにしています。
たとえば、「海外に住んでみたい」と思うなら、まずは海外の文化について本を読んでみてください。
「何かを学びたい」と思うなら、趣味やオンライン講座などを探してみる。
「好きなもの」を大切にする生き方
私自身、アロマテラピー講師からキャリアコンサルタントへと転身しましたが、「人を癒し、元気づける」という軸は変わっていません。
過去の経験が、今の仕事や生き方を豊かにしてくれていると感じます
ゆえに、「今までの経験を踏まえつつ、自分が好きな本当にことを選ぶ」という視点が、ワクワクする未来への鍵になるのではないでしょうか。
未来は、今日の自分がつくっています。
年度が変わるこの時期は、「これまでの自分」と「これからの自分」を見つめ直す適切なタイミングです。
大切なのは、「正解を探す」のではなく、「自分が心地よい選択をする」こと。
「これからの人生、何をしたいのか」
その問いかけに対する答えは、自分にしかわかりません。
だから、自分だけのペースで、少しずつワクワクする未来を描いていきましょう。
新しい春、あなたはどんな一歩を踏み出しますか?
新年度は新たにするのにぴったりの時期です。
これからの人生を前向きに考え、ワクワクする未来を描くきっかけになれば幸いです。